うどん釣りの準備(Gうどん作りとペレットの準備)

うどん釣りをする際は、うどんを用意しないといけません(当たり前ですが)
ワラビ粉を使ったワラビうどん、市販の食用ウドンを尿素で炊いたもの、
タピオカうどん等、種類も様々です。

自分もうどん釣りをするようになり、色々試しました・・・
色々な粉も混ぜました
スーパーに買い物に行った際は、この粉混ぜたらどうなるかな? などなど
試した挙句・・・

やっぱりGうどん重いタイプが好きです 笑

時々混ぜ物をする事もありますが、年間を通してこれ

作り方も人それぞれかと思いますが、自分はほぼ?基本の取説通り?

注意点
台所を使用するので、ママの怒りを買わないよう
うどん専用のマグカップ等を用意しましょう
台所を使ったあとは、使う前より綺麗にすれば、怒られる事は無いでしょう???

Gうどん 重いタイプ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西だと、米源釣り具、松岡釣り具
フィッシングエイト本店にも置いてあります
釣り具屋に行く時間無いときは、アマゾンや楽天通販が便利です

 

マグカップにGうどん重いタイプを1包投入

 

 

 

 

 

 

 

水道水を120cc計量し、マグカップに投入
冬場と夏場で水量を調整します
私の場合は以下を目安にしています
夏=90~100cc
冬=100~130cc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混ぜる

 

 

 

 

 

 

 

600Wレンジで50秒加熱
私の場合、この状態では、ほぼ液体です

 

 

 

 

 

 

 

 

600wレンジで40秒加熱
この状態で、少し固まってきます
100回程度、グルグルかき混ぜ練ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

600wレンジでさらに40秒加熱
さらに150回くらい混ぜて練ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラップの上に出します

 

 

 

 

 

 

 

 

キャンディー状に包みます

 

 

 

 

 

 

 

 

片側を切ります

 

 

 

 

 

 

 

コーキングガンにセットします。
あらかじめ、水で濡らしておくと良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絞り出す出口は、季節に応じ大きさを変えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

出口を手で押さえ、余分なエアーを抜きます

 

 

 

 

 

 

 

 

にゅるにゅるっと絞り出し、冷水で冷やす

 

 

 

 

 

 

 

 

タッパーに並べる
私のは、長さが揃っていませんが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の場合は、タッパーに蓋をして冷蔵庫のチルドルームへ入れます。
何日か前に作った方が良いとか色々聞きますが、自分は前日か当日の
朝作ります。

 

今度は、まぶし粉の準備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒー用のミルで、細かく粒状に
ザルなどで粒の大きさを選別

 

 

 

 

 

 

 

 

粒子が細かいものも使用します
細かい方が良いときもあります

 

 

 

 

 

 

 

 

ハートマーク付きのジップロックに入れて完成

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です